小笠原会長に密着し、ギャラクシー賞奨励賞を受賞した
NHK BS1 の番組「おひとりさまでも、家で死ねますか?」の
7度目の再放送のお知らせです。
まだご覧になったことがない方、ご興味のある方は
ぜひご覧になってくださいね😊
📺2023年9月2日(土)
NHK BS1 14:45~16:24
「おひとりさまでも、家で死ねますか?」
詳細(NHK番組表より):
”おひとりさまの看取り”を数多く行ってきた診療所が岐阜にある。自宅で最期を迎えたいという寝たきりの女性、
頼れる家族がいない中で不安に押しつぶされそうな末期がん患者…。
寄り添うのは、小笠原文雄医師と看護師やヘルパーからなるチームだ。診療の様子はいつも朗らか。
65歳以上の単身世帯はおよそ700万人。ITの活用など現場の創意工夫や気になる費用についても徹底取材。
笑顔での旅立ちを実現するヒントに迫る。
HHAの役員でいらっしゃる小山 朝子 様の新刊が発売
されましたので、皆さまにもご紹介させていただきます。
以下、著者の小山朝子様より本の内容を簡単に
教えていただきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最期まで自宅で過ごしたい…」という望みを実現しようとしている人に向けて、
在宅医療に関することや、さまざまな医療・介護のサービス、
予防や住まいに関する情報など6つのパートで構成しました。
ひとり暮らしに役立つテクノロジーの活用についても触れています。
著者の在宅介護の経験や長年現場を取材して知り得たことも
随所に取り入れ、わかりやすく纏めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご興味のある方はぜひ、書店やネットでお手に取ってみてくださいね😊
📙『ひとり暮らしでも大丈夫!自分で自分の介護をする本』
(小山朝子著、 河出書房新社)
年間1万人ペースで増える透析患者の中で、「家に帰りたい」と願う
透析終末期患者のラストPD(腹膜透析)を含む在宅ホスピス緩和ケアの在り方について
研修会を開催いたします。
皆さまご多用とは存じますが、是非ご参加ください。
ご参加いただける会員の方は、お送りしておりますニュースレターに
お名前等をご記入の上、事務局までメールまたはFAXでご返信ください。
ご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。
=========================================
◆開催日時 2023年8月18日(金)12:30-14:00
◆開催場所 朝日大学病院 西館ホール
(〒500-8523 岐阜市橋本町3-23)
◆主催 日本在宅ホスピス協会・岐阜県在宅療養支援医協会
◆講師 片岡 今日子 氏 (日本財団在宅看護センターひまわり 代表取締役)
◆開催内容 透析看護認定看護師による在宅腹膜透析(PD)の実際
腹膜透析機器デモンストレーション
◆対象 在宅医・訪問看護師・薬剤師・ケアマネージャー・看護大学教員・学生 等
==========================================
日本在宅ケア・サミット2023
テーマ:みんなが支えあう「あなたの」在宅ケア
ーほんとうに叶えていますか 思い・願い・望み―
日本在宅ケアアライアンスとして2回目のサミットが開催されます。
シンポジウムには、HHA役員・THP(トータルヘルスプランナー)の木村久美子さんもシンポジストとして登場します。
◆お申し込み方法◆
https://zaitakucaresummit2023.peatix.com
こちらがお申し込みページでございます。
Peatixというサービスを使っていますので、アカウントをご作成いただき、
「チケットを申し込む」からお申し込みくださいませ。
会場でのご参加、オンラインでのご参加、いずれもこちらからお申し込みいただけます。
オンライン、会場参加いずれでも後日の「アーカイブ配信」の視聴が可能です。
当日から10日程度後に配信開始予定ですので、当日ご都合がつかない方も「オンライン参加」でチケット購入をしていただきますと、後日ご視聴いただけます。
※チケット申し込みの操作の仕方などでご不明の点は、サミット運営事務局の下記アドレスに直接お問い合わせくださいませ。
zaitaku_event@alternative-plan.com
***************
新田國夫 JHHCA 理事長のお言葉が届いております!
<大会ご挨拶>
一般社団法人として、日本在宅ケアアライアンスが本格的な活動を開始してから、約3年が経過いたしました。
新型コロナウイルス感染症によって、経済も社会もそして在宅ケアも大きく影響を受けましたが、アライアンスは各団体の結束により、困難な時代にあっても、その活動は大きな飛躍を遂げることができたと確信いたしております。
今年も全団体が集まり活動の成果を共有しつつ「日本在宅ケア・サミット2023」を開催できますことを、たいへんに嬉しくまた誇らしく思う次第です。
今年のテーマは「みんなが支えあうあなたの在宅ケア」といたしました。
特別講演は「かかりつけ医と終末期医療」と題して日本医師会、世界医師会の会長を務められた横倉義武さんにお願いいたします。その後、ゲストも加えてより核心に迫るお話合いを期待いたします。
成果報告では、アライアンスの昨年度の事業について、そのエッセンスをご報告いたします。これらの事業は在宅医療・ケアに関わる本質的な課題です。時間をかけた調査研究の地道なプロセスこそが、既成概念を変え政策提言にも繋がるものと確信し、継続的に取り組んでまいります。
シンポジウムは、「ほんとうに叶えていますか 思い・願い・望み」と題して、現場で専門性を活かして活躍されている方々からの、ご苦労も含めたお話を伺います。
率直な意見交換を通じて、困難を乗り越える可能性を探っていきたいと考えております。
多くの皆さまのご支援によるサミットの成功を祈念し、今後の活動もより充実したものになりますことを、心より期待いたししております。
◆日時:2023年7月23日(日)13:00~17:00(開場 12:30~)
◆会場:東京大学伊藤国際学術研究センター
伊藤謝恩ホール(文京区本郷 7-3-1)
◆参加対象者:在宅ケアに関わる専門職、行政、一般市民
◆会費:2,000円(資料代1,000円含)
※会場・オンライン参加、いずれもお申し込みはPeatixサイトからとなります。
下記URLからお申し込みください。
https://zaitakucaresummit2023.peatix.com
※お申込み専用サイトへつながります。
【主なプログラム】
13:00 | 開会挨拶 新田國夫 JHHCA 理事長 祝 辞 榎本健太郎 厚生労働省医政局長 |
13:15 | JHHCA 正会員22 団体代表登壇・挨拶 |
13:40 | 特別講演:「かかりつけ医と終末期医療」 鼎 談:横倉義武 JHHCA名誉顧問 市原美穂氏 迫田朋子氏 |
14:20 | JHHCA 事業概要と成果報告 武田俊彦 JHHCA 副理事長・石垣泰則JHHCA 副理事長 奈倉道明氏・高橋在也JHHCA 研究事業部長 |
15:00 | ~休 憩~ |
15:10 | シンポジウム:「ほんとうに叶えていますか 思い・願い・望み」 看護師:中島朋子氏(全国訪問看護事業協会) 歯科医師:園田正人氏(全国在宅療養支援歯科診療所連絡会) 薬剤師:宇都宮励子氏(全国薬剤師・在宅療養支援連絡会) 管理栄養士:水島美保氏(日本在宅栄養管理学会) 介護支援専門員:坪根雅子氏(日本介護支援専門員協会) 理学療法士:鈴木修氏(日本訪問リハビリテーション協会) 介護福祉士:石本淳也氏(日本介護福祉士会) トータルヘルスプランナー:木村久美子氏(日本在宅ホスピス協会) |
16:50 | 総括&閉会の挨拶 |
6月6日(火)より、Web医事新報チャンネルにて
小笠原会長と元大阪大学教授の仲野徹氏の対談が配信されております。
在宅緩和ケアに関心のある方に広くご覧いただけるよう
会員登録等不要で誰でも無料で視聴できる動画となります。
小笠原会長の幼少期から、在宅医療を始めるきっかけ、
「笑顔でピース!」に至るまで、軽快な漫談のように聞きやすく
聞きごたえも十分な対談となっております。
連日配信されますので、是非ご覧ください😊
【小笠原文雄×仲野 徹「小笠原流在宅緩和ケア ウソのようなホンマの話」】
Chapter 1 僧侶でありながら医学の道へ 6/6(火)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=165
Chapter 2 家で笑って死んだら本望だ 6/7(水)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=166
Chapter 3 余命を告知した方が長生きする 6/8(木)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=167
Chapter 4 どんな先生でも看取りはできる 6/9(金)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=168
Chapter 5 ご臨終で「笑顔でピース!」 6/12(月)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=169
Chapter 6 希望死・満足死・納得死 6/13(火)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=170
Chapter 7 死ぬ時を選ぶいのちの不思議さ 6/14(水)午前10時配信開始
https://www.jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=171
Chapter 8 在宅医療を知れば世の中変わる 6/15(木)午前10時配信開始